不安なことを口にできるようになったこと
今日無事に一学期終えました
こんにちは。ひといちばい敏感な子(HSC)とママを勇気づけるカウンセリング、セミナーをしています、和田美根子です。
一学期も終わって、夏休みに入ったお子さんも多いかな?
以前、継続カウンセリングを受けていただいた、小学生娘さんのお母様より、嬉しいご報告をいただいたので、ご紹介させていただきます。
こんにちは❗ご無沙汰しております。
美根子さん、また新たに講座を始められたりと、ご活躍されてますね✨
ブログ、楽しみに拝見してます😉
娘は、今日無事に一学期終えました✨4月に2日休んだだけで、その後は休まず行きました✨
二度ほど夜にお腹痛いがあり、私も不安になりましたが、大丈夫でした!
毎日、行ってきまーすと朝学校へ行っていること、
帰ってから学校の話をしてくれること、不安なことを口にできるようになったことが、何よりも嬉しいことです。
そして、以前習っていたピアノと習字を始めるようになりました❗プールも習いたいと言ってます。ありがとうございます!
まだ私の心配性が出ることがありますが、教えていただいた事を見直ししたりと、復習復習。
当たり前のことに感謝すること、ありがたいと思う気持ちを持って、これからも日々過ごしたいと思います。
また報告します!
ありがとうございます。
こちらの娘さんも、敏感なお子さんで、五月雨登校、母子登校でしたが、お母さんが個別カウンセリングで、ご自分に向き合い、3ヶ月の継続セッションで癒して、オンラインの勇気づけ講座でお子さんへの対応も学ばれて、実践を続けてくださいました。
そして、娘さんは自分で毎日登校出来るようになったのです!しかも習い事も再開されてたとは〜♪
元々、賢くて、何事にもチャレンジしたいお子さん本来の姿を取り戻せて良かったですね!!私も本当に嬉しいです!
子どもが毎日学校へ元気に「行ってきまーす!」と登校する事、学校の話をしてくれる事、当たり前ではなく、とてもありがたい事なのですよね。
ひといちばい敏感な子を勇気づけてあげるには
こちらの娘さんは、プライドが高く、以前はお母さんに不安な事を相談出来なかったようなのですが、自分の弱いところも出せるようになったのですね。お母さんの事を信頼して、安心して何でも話せるようになったのですよね♪
子どもが不安な事を話した時に、親が動揺したり、不機嫌になったりすると、空気の読める敏感な子は、親に心配や迷惑をかけまいと相談出来なくなってしまいます。そして一人で抱えて苦しくなってしまうんです。
だから、親がどんな時も、どーーーんと安定して受け止めてあげられることが大事なんですよね。どんな自分でも、お母さんがそのまま受け止めてくれたら、安心できますし、困難を克服する力=勇気が湧いてきます!
そのために、お母さんが安定して、お子さんの話を聴いて、受け止められるようになるには、具体的にどのようにすれば良いのか、ホームカウンセリング講座でお伝えしています。
今後の講座開催の日程スケジュール
ホームカウンセリング初級講座 詳しくはこちら
9月8日(日)10時〜16時
9月21日(土)11時〜14時 フォローアップ@勇気づけカフェ
ホームカウンセリング上級講座 詳しくはこちら
10月5日(土)10時〜16時
10月19日(土)11時〜14時 フォローアップ@勇気づけカフェ
*ご都合の合わない方は、他の日程のリクエストも承りますので、ご相談ください。
7月末までに初級と上級を両方お申込み頂いた方は、先着6名様限定で
通常価格48,000円のところ、早期セット割引の39,000円でご提供します!
お子さんの話を聴けるようになって、信頼関係を築きたい方、
自分も、子どもも、自分らしく生きられるようになりたい方、
ぜひお待ちしています!!