不登校で中1の息子、休み明け学校をどうしていくのか、、
こんにちは、ひといちばい敏感な子(HSC)のお母さんを勇気づけるカウンセリング、セミナーをしています、和田美根子です。
冬休みも終わり、うちの中2の娘も今日から学校が始まりました。
昨日はギリギリまで宿題や学校の用意を頑張ってやっていました。
以前の私は、子どもが不登校から学校に行けるようになった後も、長期の休み明けは、やはりドキドキしていたものですが、ようやく何も心配しないようになりました。
私も色々学んできて成長したからというのもありますが、なんと言っても、娘自身がとても成長したと思います。何事にも不安が強かった娘も、今では部活の部長として、自分で色々と考えたり、チャレンジできるようになりました。
ひといちばい敏感な子(HSC)は、その気質から、学校や集団が苦手だったり、不登校になってしまう子も多いかと思いますが、敏感な子に合った対応に変えていく事、お母さんのエネルギーを整えていく事で、その子らしく成長し、学校や集団にも適応出来るようになっていきます。
私の無料メールセミナー「ひといちばい敏感な子(HSC)を勇気づける育て方」にご登録いただくと、5日間にわたり、ひといちばい敏感な子(HSC)を勇気づける育て方のヒントが毎朝9時にメールで届きます。
その後は、無料のメールマガジン「Beautiful Roots Child 通信」を不定期でお届けしています。こちらは、ブログでは書けない、娘や夫の事など我が家のプライベートな事や、私の日々の気づきや呟き、イベントやキャンペーン、モニターの優先案内などをお送りしていて、現在、888名(8並び♪)の方にご登録いただいています。
先日、メルマガを読んでくださった中1息子さんのお母様から、ご感想をいただいたので、シェアさせていただきます。
こんにちは。
お正月休みが終わり、子ども達もいよいよ学校が始まります。
中1の夏休み明けから、段々と休みがちになり、挨拶のみの登校を続けた私の子、次男です。
心のエネルギーが低下して、うつ状態でした。今は少し元気になってきていると感じていますが、人と会うのが抵抗あり、家でも、部屋にいる事が多いです。
休み明け、学校をどうしていくのか、聞いてみようか、どうしょうかと迷っています。
彼の元気な姿が何より私には大切です。
落ち込みがひどく、自傷行為まで心配してから、やっとそう思うようにありました。きっと、彼も悩んで、苦しんでいるのだと思います。でも、まだ、パワーの不足が感じられます。でも、何も前に進まないのもパワー不足の低迷になるような気がして、どんな声かけがいいのだろう?と思う毎日です。
いつも、美根子さんのメールに励まされ、こんな自分でも、母親でもいい。この子らしさを大事にしていく事なんだと感じて、赤ちゃんの時の我が子の愛おしさを忘れないようにと思う毎日です。
いつも、本当にありがとうございます。^_^
そうですよね、休み明け、学校をどうするのか、お母さんとしては、とても気になってしまうし、どのように声かけをすれば良いか、迷ってしまいますよね。。
ですが、「人と会うのが抵抗あり、家でも、部屋にいる事が多いです」という事なので、まだ登校できる状態では無さそうですよね。
お母様も仰っておられるように、息子さん自身も悩んで、苦しんでいます。
お母さんも、そんな息子さんを見るのは我が身を切られるように辛い事ではありますが、お母さんが息子さんにしてあげられることは、実はそんなに無くて、むしろ、心配から余計な手出しや口出しをしない方が大事なのです。
大切なのは、この3つ。
- 黙って見守る
- 話を聴く
- 信じて待つ
以前の私もそうでしたが、心配性なお母さんは、これが難しいのですけどね(^ー^;)
息子さんはもう赤ちゃんではなく、幼児でもなく、児童でもなく、思春期に入り、一人の男として成長していく時期です。お母さんも子離れしていかなければならない時期なのです。
これからは、お子さんは社会に育ててもらう時期だと思います。お母さん一人で何とかしようとせずに、お父さんや学校の先生、支援団体など、色々な方のご協力をお願いしたり、頼ったりしてもいいのです。
そして、お母さんも、子どもの事ばかりに注目するのではなく、自分自身に向き合い、自分を癒したり、自分の好きなことを見つけて、学んだり、楽しんだりして、自分の人生を生きていって欲しいなと思います。
ひといちばい敏感な子(HSC)は、優しい子が多く、共感能力が高いので、お母さんが苦しんだり、悲しんだりしていると、自分だけ元気になれないんです。
お母さんが無理や我慢をし過ぎず、元気に輝く事で、お子さんも元気になっていきますからね。
メールセミナーやメルマガ、公式ラインアカウントにいただいたご質問は、匿名でブログ上でお答えさせて頂きますので、ぜひ送ってください。
情報を集めて、文章を読んで、知識を増やすのは良い事だと思いますが、そこで終わってしまうともったいないし、何も変わりません。
知った事を実際にやってみる、感じたことを書いて送る、という行動が、解決に向けて動き出す最初の第一歩です♪
講座・イベント開催スケジュール
講座やセミナー、個別カウンセリングは随時リクエストを受け付けていますので、ご希望の日時を第3希望までお知らせください。
勇気づけカフェ(HSCママの勉強会、グループカウンセリング)
日時:2020年 1月11日(土)11時〜14時 【残席2名様】
場所:東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅より徒歩5分
マムズダイニング
参加費:5,000円
勇気づけ書き初め☆2020年の自分を勇気づける言葉を描きます♪
ホームカウンセリング初級講座
日時:1月15日(水)10時〜15時【残席2名様】
場所:東急田園都市線「たまプラーザ」より徒歩15分
受講料:22,000円(フォローアップ込み)
HSCを勇気づける対応を学び、お母さんの潜在意識から癒して、安心して子どもを見守れるようになります。
ヒーリング交流会(レイキヒーリング練習、体験会)
日時:1月23日(木)10時〜15時【残席1名様】
場所:東急田園都市線「たまプラーザ」より徒歩15分
参加費:3,500円
午前は、レイキの技法の復習とレイキヒーリングの練習をして、午後は、2020年のビジョンをコラージュするアートセラピーをします。なりたい自分を視覚化して、潜在意識に送り込む事で脳が自動的にその方向に動くようになります。
レイキが初めての方も大丈夫ですので、ぜひ体験にいらしてください♪
現代レイキセミナー・レベル1
日時:2月7日(金)10時〜15時【残席3名様】
場所:東急田園都市線「たまプラーザ」より徒歩15分
受講料:22,000円(テキスト、フォローアップ、修了証込み)
ご自分やご家族、周囲の方、ペット、植物、お部屋などにヒーリングが出来るようになります。