高等学校への心理学教育の導入をめぐって
こんにちは、美根子です。
今日は、日本心理学会の公開シンポジウムで、慶應義塾大学に行ってきました。
あいにくのお天気でしたが、イチョウの葉が黄金色に色づいて、綺麗でした。
今回のシンポジウムのテーマは「高等学校への心理学教育の導入をめぐって」と言うタイトルでした。
高校の指導要領が改訂され、2022年度から、社会の公民化「公共」(必須)、「倫理」(選択)で、心理学が導入される予定だそうです。
また、他の教科や、小・中学校の道徳でも、心理学の要素を取り入れた授業をしていくそうです。
欧米ではすでにpsychology(心理学)が必須教科になっていますから、日本も遅ればせながらではありますが、喜ばしい事だと思います!
特に日本は、不登校やいじめの問題が深刻化していますから、学校の先生や子ども達が心理学を学ぶことで、心の仕組みや、心の大切さを理解していけたらいいなと思います。
親の世代と教育の内容は変わってきている
私の子ども時代の学校教育は、戦争が終わって平和な時代にはなっていましたが、軍国主義の名残なのか、
・先生の指示や命令には絶対服従
・従わない場合は暴力を振るわれる
・成績の良し悪しのみで評価、判断される
・ダメ出しの指導法
・他者と競争させられる
・暗記中心、知識詰め込み型
・服装は校則で細かく決められ、統一される
といった側面があって、HSCだった私は、尊敬できる先生はほとんどいなかったし、学校はあまり好きではありませんでした。
当時は、高度経済成長の時期で、工場での大量生産が始まり、
・効率よく、正確に、指示通りに大量に同じものができる人材
が求められていたのでしょうね。
自分で考える力や、個性はあまり求められていなかったのだと思います。
ですが、AIが開発され、日々進化していますから、効率よく、正確に、指示通りに大量に同じものができる仕事は、ロボットがやってくれるようになります。
なので、これからは、人間にしかできない、
・自分で考え、オリジナルなものを創造する力
が重要になってきます。
学校教育もここを伸ばそうと、今色々と試行錯誤しているようです。
これからの時代は、AIにはない、人間の感情や感覚が発達している人材が求められる時代になってきているのですよね。
それはつまり、ひといちばい敏感な子(HSC)、ひといちばい敏感な人(HSP)の時代だと言うことです!
ですが、親の世代は、昔の時代の教育で育ったままなので、それが正しい事だと思い、自分の子どもにも、同じように良かれと思って、
・指示や命令をして、言う通りにさせようとする
・言う事を聞かないと、しつけと称して叩く、怒鳴る
・成績の良し悪しのみで評価、判断する
・出来ていない部分にのみ注目し、ダメ出しする
・周りのみんなと同じようにさせる
程度の差はあれ、無意識にやってしまいがちではないかと思います。
私も我が子が不登校になるまで、無意識にしていました。
娘の不登校を機に、様々な心理学を学んで、目から鱗な事がたくさんでした。
特に、児童心理学の祖である、アドラー心理学は、もっと早くに知りたかったと思いましたし、学校の先生達にも必須教科として、ぜひ学んで欲しいと思いました。
・上下の関係で支配・従属する関係ではなく、横の関係でお互いに信頼・尊重する関係
・出来た時だけ褒めるのではなく、失敗してもチャレンジした過程を認める
・ダメな部分も含め、ありのままの自分を受け入れる
・相手を尊重しつつ、自分の意見を主張する
・どんな感情も否定しない、その奥にある本音を見つける
・人はみんなそれぞれ違った価値観を持っている事を認める
・ストレスやコンプレックスをバネにする
・ものの見方を変えてみる
・葛藤が起きたときの乗り越え方
などなど、学校の授業に取り入れたらいいな〜って心理学のワークがたくさんあるんですよね。
特に、音楽や美術、体育(ダンスなど)は、アートセラピーをたくさん取り入れられるので、とても可能性を感じます。
ですが、学校教育のシステムを変えるのは、まだまだ時間のかかる事です。
なので、まずは、お母さんから学んでみませんか?
言われたことしかできない指示待ち人間ではなく、その子の感性を活かし、自分で考え、行動できる力を伸ばせるように、お母さんから変わっていきましょう♪
講座・イベント開催スケジュール
ホームカウンセリング初級講座
日時:12月14日(日)10時〜15時【残席4名様】
場所:東急田園都市線「たまプラーザ」より徒歩15分
講座費:22,000円
勇気づけカフェ(HSCママの勉強会、グループカウンセリング)
日時:12月21日(土)11時〜14時 【残席4名様】
場所:東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅より徒歩5分
マムズダイニング
参加費:5,000円
敏感な子の子育てや、子どもの不登校で悩んでいるお母さん同士で悩みを話し合い、個々のケースでどのように対応していけば良いか、お伝えします。
幸せを繋ぐ天使の扉・エンジェルカードリーディング
日時:12月22日(日)13時〜17時
場所:JR原宿駅より3分
天使の扉特別メニュー:20分3,000円〜
ご予約可能枠:13:00〜、14:00〜、15:00〜、16:00〜