私たちを取り巻く環境や ひとりひとりの心が 安らぎと調和に満ちたものでありますように

宇宙平安の祈り

こんにちは。ひといちばい敏感な子(HSC)とママを勇気づけるカウンセリング、セミナーをしています、和田美根子です。

台風で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興をお祈りしています。

 

テレビで被災地のニュースを見るたびに胸が痛みます。HSC、HSPの方は、そのような衝撃的な映像を見聞きするだけで、心身が辛くなってしまう方もいらっしゃるかも知れません。

そんな時は、テレビを消して、深呼吸をして、自分を光で包むイメージをして、その光を被災地、日本全体、地球全体、そして宇宙全体へと広げて癒す、祈りと瞑想がお勧めです。

レイキの「宇宙平安の祈り」の言霊を唱えると、自分自身も癒されます。

大宇宙

大生命

そして、レイキ実践者を見守る光の存在たち

レイキの光によって、全宇宙が平和でありますように

生きとし生けるものが幸せでありますように

私たちを取り巻く環境や

ひとりひとりの心が

安らぎと調和に満ちたものでありますように

 

また、芸能人のように被災地に多額の寄付をしたり、ボランティアに行ったりするのを見ると、感動するし、素晴らしいと思いますが、何も出来ない無力な自分に罪悪感を持ってしまう人もいるかも知れません。(私はそう感じてしまうタイプなのです)

でも、祈ることは、できます。祈りの力は、実はとても大きいのです。

昨日のレイキ交流会では、参加者の皆さんで宇宙平安の祈りを捧げました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

火水の祓い

そして、「ホツマツタヱ」にある、”火水の祓い”の一節も、交流会にご参加いただいた皆さんと一緒に唱えました。

もしもみわさの あらんとき
(もしも水災が起きた時は)

すべやまづみの あらはれは
(総山祇神が現れて)

たとひなかあめ あふれても
(例え、長雨で水が溢れても)

やまはしけきに もちこたえ
(山の茂った木々が持ち堪えてくれて)

なかれおふかく なすことも
(流れを地中奥深くに染み込ませて)

つねにいせきを まもるなり
(常に井堰を守ってくれます)

山の神様に感謝する一節だと思います。

山々の木々は、雨水を吸収し、地球温暖化を防ぐために、二酸化炭素も吸収してくれますものね。

 

豊栄の舞

私は巫女舞を習っていて、普段は個人稽古なのですが、台風の翌日は、来月の舞台に向けて合同稽古が入ってました。電車が動いてなくて来れなかった人もいたのですが、集まったメンバーで心を合わせて「豊栄の舞」と「みたま慰めの舞」を舞ったのも、何か必然のタイミングなような気がしました。

舞を習うときに、初めて豊栄の舞の詞を読んだとき、思わず涙が流れたのですが、皆さんにもご紹介します。

一、

明けの雲分け うらうらと

豊栄のぼる 朝日子を

神の御影を拝めば

その日その日の尊しや

(訳)
東の夜明けの雲間から

うららかに輝いて昇ってくる朝日を拝むと

私たちに豊かさを与えてくださる天照大神様のおかげを感じられ

一日一日の尊さが身に染みます

朝日

台風の日は、不安な夜を過ごしましたが、夜が明けて、朝になった時に、台風一過で晴れた空にお日様を見ると、本当にありがたく感じられました。

家族の命が無事であること、住む家があること、食べる物があること、電気が使えること、お水が使えること、ガスが使えること、ネットワークが繋がること、電車が動くこと、お店に品物が並んでいること、普段当たり前と思っている事が、いかにありがたい事なのか、このような災害がないと私たちは忘れてしまいがちですよね。

ついつい、今ある豊かさを忘れて、不足不満から、もっと、もっと、と問題を自分で作って悩んでしまいますが、今ある繁栄や豊かさに気づいて、感謝したいと思います。

 

そして、二番の歌詞が本当に感動的なのです。

二、

地にこぼれし 草の実の

芽生えて 伸びて 美しく

春秋飾る 花見れば

神の恵みの尊しや

(訳)

戦争や災害など悲しみがあった地にも

草の種は芽吹きます。

真っ青な草を青空に向けて伸ばし、地上を美しく彩ます。

季節の色々な花々も満開に咲かせて、

この世を飾ってくれるのを見ていると、

あらゆる生命の中に、神様の愛は宿り、

いつも側で見守っていてくださることを感じ、

有り難さを心から感じるのです。

芽生え

日本は、これまでにも、災害や戦争など、いろんな大変なことをその度に乗り越えてきました。

また、新しい芽が出て、育ち、成長、発展していくことを信じています。

復旧にご尽力してくださってる皆様に感謝申し上げます。

被災されて不安な日々を過ごされている方々が一日も早く心安らかに暮らせますように。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA