プロフィール写真

和田 美根子

日本心理学会 認定心理士
米国NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー
アートセラピスト(絵画療法士)
現代レイキマスター

 

私の子も、ひといちばい敏感な子(HSC)です

こんにちは。HSC/HSPママ専門、育児心理カウンセラー・講師の和田美根子です。

子どもの不登校を機に、ユング心理学やアドラー心理学など、様々な事を学びました。そして、色々と調べていくうちに、アメリカの心理学者エレイン・アーロン博士の提唱するHSC(Highly Sensitive Child)に我が子がとても当てはまることに気がつきました。

赤ちゃんの頃から、音や味、肌触りに敏感で、嫌いな虫にとても目ざとく、細かな所にもよく気がつく子でした。内気で何事にも慎重で、真面目で正義感も強く、人の気持ちをとても良く考える優しい子です。

高齢出産で、一人っ子だったため、無意識に過保護・過干渉にしていたと思います。学校に行けなくなったのは、私の育て方が悪かったのでは、と当時は自分を責めました。

でも、同じように過保護・過干渉にしていても、不登校にならない子もいます。要は、敏感で繊細な子には、私の対応が合っていなかっただけなのだと、復学支援の家庭教育を学んで気がつきました。

敏感な子は些細な刺激にも、強く反応してしまうので、学校など多くの人が集まる場所はエネルギーをとても消費します。お家ではその分、ゆっくりとリラックスして消費したエネルギーを回復できると良いのですが、親が「〜しなさい」「早く〜しなさい」と追い立ててしまうと、ますますエネルギーを消耗してしまって、動けなくなってしまいます。

 

私自身も、ひといちばい敏感な人(HSP)です

また、他の人の発するエネルギー(感情)にも敏感なので、親の感情にとても影響を受けてしまいます。私自身もよく考えてみたら、敏感気質なHSP(Highly Sensitive Person)でした。心配性で不安が強く、子育てに自信が無くて、悩んでいました。子どもを変えようとするのではなく、まず親である私が学んで変わっていこう、と思い、カウンセリングやアートセラピー、レイキヒーリングを学んで習得しました。

子どもの話を聴いて、受容、共感する事、ジャッジしないで、ありのままの子どもを認める事、自分のイライラや心配を浄化して、リラックスする事、最初から上手くは出来ませんでしたが、少しづつ練習していきました。

子どもは復学支援の先生方のご協力のおかげで、不登校期間5ヶ月で学校に通えるようになりました。子どもは敏感な気質は持ちながらも、子どものペースで成長していきました。高校に入り、1年生の年末に再度不登校になりましたが、子ども自身が自分で考え、通信制高校に転入を決めました。自分で考え、決断し、行動できる自立心が育っていると思います。

小学生の1回目の不登校の時は、私は子どもを学校に戻す事しか考えられませんでしたが、今は学校や勉強への執着、子どもに自分の思い通りになって欲しいというエゴを手放し、ありのままの子どもで良いと心から思えるようになりました。子どもの人生は子どものもの、と課題の分離が出来るようになり、共依存的な重い毒親にならなくて済んで良かったと思っています。

そして私は私自身の人生を生きられるようになりました。世間の良い母親、良い妻像に縛られる事なく、ありのままの自分にOKが出せるようになり、とても楽に生きやすくなりました。会社員の頃は、お金のために嫌々働いていましたが、今の仕事は使命を生きられている実感があり、クライアント様の表情が明るくなり、活き活きとされる様子や、お子さんが元気になったというお話を聴くたびに幸せを感じます。

そして、これまで経験した子育ての悩みも、夫婦関係の悩みも、苦しんだ経験も、全て私の魂が磨かれ、成長し、使命を生きるために必要な事だったのだと受け入れられるようになりました。今では全ての出来事、私に関わった全ての人に感謝できるようになっています。

 

敏感な気質は、決して悪い事ばかりではありません。見方を変えれば、豊かな感受性、創造性があり、深く考えられる洞察力、相手の気持ちを思いやれる共感力があります。お母さんが、敏感な子の気質を理解し、良いところを伸ばしていける関わり方をお伝えし、お母さんも、お子さんも笑顔になれるよう、お手伝いしていきたいと思っています。

 

著書紹介

ママのインナーチャイルド

ママのインナーチャイルド 〜不登校を乗り越え、経験を宝に〜

Amazon限定で発売中です。

私が子どもの不登校を経験して、どのように自分と向き合い、乗り越えていったか、赤裸々に書いてあります。

私が経験から学んだことが、他の方のご参考になり、お役に立てば幸いです。

経歴

2014年〜大手企業のデザイン部門で働いている時に、子どもの不登校を経験
復学支援を受け、家庭教育を学び、子どもは再登校、継続登校出来るようになる

2015年〜大学の通信教育で心理学を学び、卒業
アートセラピスト養成スクール「オーロラ」でアートセラピーを学び、上級コースを首席で修了
インナーチャイルドセラピーのパイオニアである、トリシア・カエタノ女史に師事
アドラー心理学、ELM講座、リーダー講座を修了
現代レイキ・レベル1〜4を修了、マスター認定
米国NLP協会認定のマスタープラクティショナーコースを修了、認定

2016年〜会社を退社した後、様々な学びを経て独立
カウンセラー、セラピスト、ヒーラーとして、子育てに悩む全国のお母さんの相談を受け、良い母親よりも幸せなお母さんになれるためのセッション、セミナー、交流会などを開始。これまでに全国から述べ700名以上の方からご相談を受けている(2023年現在)

2017年〜川崎市教育委員会主催「不登校をなくしたい・学びの講座」第5回
「学校が苦手な子を勇気づけるコミュニケーション」の講師として登壇

2018年〜初めての著作「ママのインナーチャイルド 〜不登校を乗り越え、経験を宝に〜」を出版

2019年〜インターネットラジオ「カラフルエナジー」にゲスト出演
ひといちばい敏感な子(HSC)とママを応援するサイト、beautiful-roots-child.netを立ち上げ、公開
HSCを勇気づける子育て講座「ホームカウンセリング講座」をリリース

2020年〜ホームカウンセリング講座の動画セミナーをリリース
HSCママの癒しと学びのオンラインサロン”Beautiful Roots Children”を発足

雑誌「anemone」11月号『逆境を乗り越える運命のメッセージ』特集に、お勧めのサロンとして掲載される

2021年〜ホームカウンセリングマスターコースを開講
HSPママの起業支援コースを開講

2022年〜HSPママのオラクルカード・リーディング講座を開講

2023年〜HSC/HSPママのライフスクール「ハグくみ」をオープン

SNSで更新情報など発信しています

  • YouTube
    HSC/HSPママの癒しと学びチャンネルでは、HSCの子育てのお悩みに役立つ情報をアップしています。
    チャンネル登録していただけると、新しい動画が見つけやすくなります。イイネやコメントもお気軽にしていただけると嬉しいです!
  • Facebook
    お友達申請大歓迎です!申請時にメッセージを添えて頂けると嬉しいです♪
    ブログの更新情報や、イベントのお知らせ、日常生活のこともたまに書いてます。
  • Twitter
    フォロー大歓迎です。ブログの更新情報が届きます。
  • Instagram
    HSC/HSPママにお勧めなメッセージなどを時々配信しています。
    マザーテレサの言葉