HSCの子育てのお悩みをLINEから無料で相談できます

LINE無料相談

不登校など、HSCの子育てのお悩みを誰にも相談できなくて困っているお母さんへ

HSCは5人に1人の割合なので、少数派です。

育てにくい、、と感じて、他のお母さんに話しても「気にし過ぎじゃない?」「大丈夫よ〜」と、あまり取り合ってもらえなかったり、お姑さんや旦那さんからは、「甘やかし過ぎじゃない?」「母親なんだから、ちゃんとしつけないとダメだろ」と厳しい事を言われてたり、、

多分、皆さん良かれと思って、そう言ってくださってるのですが、言われた方としては、(分かってもらえない、、)と傷ついてしまう事が多いのではないでしょうか。特にお母さん自身も敏感なHSPだとそうではないかなと思います。

また、子どもが学校に行けなくなって、不登校になってしまうと、近所のママ友さんには、相談しにくいですよね。。

ママ友に相談できない

そして、周りのお子さんと比べて、(他の子はみんな元気に頑張ってるのに、、)とか、周りのお母さんと比べて、(他のお母さんはみんなちゃんと子育て出来てるのに、、)と、苦しくなってしまうかも知れません。

 

以前の私も、そうだったので、悩んでしまうお母さんのお気持ち、痛いほどよくわかります。

自分一人でグルグル悩んでいると、なかなかそこから抜け出せなくなって、エネルギーをどんどん消耗してしまいます。

まずは、ご自分の中にあるモヤモヤや、ネガティブなものを吐き出して、自分の外に出してスッキリしましょう。

 

公式LINEアカウントにご相談いただくと、匿名でブログ上でお悩みにお答えします

私の公式LINEアカウントでは、HSCの子育てでお悩みを送って頂くと、匿名でブログ上でお答えしています。

LINEの無料相談をご希望の方は、公式LINEアカウントにご登録いただき、以下の項目についてメッセージを送ってください。

・お子さんの学年(年齢)、性別

・これまでの簡単な経緯

・現在のお悩みの状況

・知りたいこと

・これから子どもにどうなって欲しいか、自分がどうなりたいか

メッセージを送って頂くと、1対1のやり取りになりますので、他の方は読まれませんから、ご安心ください。

書いて送るだけでも、自分の悩みが整理され、客観視出来るので、気づきが出て来たりします。

他の同じような悩みを抱えておられる方のご参考にもなりますので、
お名前などの個人情報は伏せた上で、ブログ上で無料でお答えさせていただきます。

(個別でのお返事、ご相談は有料になりますので、個別カウンセリングをお申し込みください)

 

*現在は、キャパオーバーのため、受付を停止しています。

今後、状況をみて期間限定で受付ますので、ご希望の方は、ご登録いただき、お待ちください。m(_ _)m

 

↓公式LINEアカウントのご登録はこちら

友だち追加

 

これまでに頂いているご相談

これまでに頂いているご相談を読まれると、同じ悩みを持っている方がいらっしゃるかも知れません。

各リンクから、ご相談記事が読めますので、どうぞご参考になさってくださいね。

未就学児

【年少息子さん・HSC】すぐ「疲れちゃった、もう頑張れない」 と泣きついてきます

【年少・娘さん、HSC】保育園にいってますが、 毎朝の大暴れはすごいです

【5歳息子さん・HSC】来年から小学校ですが、hscの事を理解されていないと恐いです

 

小学生

【小1娘さん・HSC】娘は自己肯定感も低く、 外遊びも自分からは行きたがらず、、

【小1娘さん・母子登校】学校の日に限り必ず毎朝下痢をします

【小2息子さん・登校渋り】勉強が嫌だから、学校に行きたくないと言います

【小2娘さん・母子登校】母子分離不安症かも知れないと言われ、その場で泣いてしまうほど悲しかった

【小2娘さん・行き渋り】想像力が働きすぎて色々と怖いことを考えてしまうようです

【小3娘さん・付き添い登校】みんなの目があり教室が怖いと言って なかなかクラスに行けません

【小3娘さん・HSC】人の機嫌や表情に左右されては落ち込む日が続いています

【小3娘さん・癇癪】それだけで?と思うような事で機嫌を損ね癇癪を起こします

【小3娘さん・母子登校】学校が再開した後、また母親付き添いを継続することが良いか迷っています

【小3息子さん・保健室登校】息子を見ていると自分を見ている様で、心配で離れられないストレス

【小4息子さん・不登校】夫と上手くコミュニケーションがとれず、 息子のことを相談したりできない

【小4娘さん・行き渋り】私の子育てが悪かったのかと、日々、悩んでいます

【小4娘さん・母子登校】お友達に合わせすぎて、クタクタになる

【小4娘さん・場面緘黙、不登校】朝起きれず母子分離不安があり、付き添っています

【小5娘さん・HSC】友達があまりいなくて、寂しい思いをしていると思うと心配で仕方ない

【小5息子さん・不登校】子供の気持ちがわかるんだけど、これで良いかな〜って迷う事も多いです

【小5娘さん・不登校】HSCの本は読みましたが、対応の実践まではできていない状況です

【小6娘さん・行き渋り】私がオロオロしっぱなしで、 娘を振りまわしてしまいます

 

中学生

【中1娘さん・五月雨登校】もし、HSCなら、どんな声掛けが良いのか知りたいと思っています

【中1息子さん・不登校】頑張り抜いて張り詰めていた糸が、ぷっつり切れた感じです

【中1・朝だけ週3登校】まだ待つべきなのか、 腹を割って本人と話す事なのか?

【中1娘さん・保健室登校】学校に普通に行きたいと泣いていました。行かせてあげたいです。

【中1娘さん・不登校】昼夜逆転してYouTubeを見ているのは現実逃避?

【中2娘さん・不登校】小学校低学年からの不登校で、 私も娘もHSCだと思っています

【中3娘さん・不登校】努力家で成績も良かった娘が、 全く勉強しない姿を見ているのは辛いです

【中3息子さん・不登校】高校生になれば通えるようになる?

【中3娘さん・不登校】友達関係で言われた事を気にして不登校に

 

高校生

【高1娘さん】朝起きられず、いくら起こしても微動たりしない…

【高2娘さん・HSP】「生きる意味がない、何故産んだ」と言うようになり、、

【高2息子さん・不登校】元気がなく、自分を責めています

【高3娘さん・HSP】大学生になるこの春からの対応をどうしたらいいか

 

大学生

【大学一年娘さん・HSP】娘の事が自分の事のように心配で、娘が暗いと私まで落ち込んでしまいます

 

 

LINE無料相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA