週末、旦那さんに子どもを預けて、自分だけ出かけることに罪悪感を感じてしまう
「講座に行きたい!」
「でも、平日仕事で疲れている旦那さんに、週末子どもを預けて、自分だけ出かけるのは悪いな、、頼みづらいな、、」
そんな風に感じるママさんもいらっしゃるかと思います。
こんにちは。ひといちばい敏感な子(HSC)とママを勇気づけるカウンセリング、セミナーをしています、和田美根子です。
以前の私も、週末に子どもを旦那に預けて、自分が受けたい講座やセミナーに行くたびに、罪悪感を感じてました。だから、そのお気持ち、良く分かります。子どもが小さいと特にそうですよね。
「子どもを置いて、自分だけ出かけるなんて、酷い母親なんじゃないか、、」
「子どもが可哀想なんじゃないか、、」
って、旦那に言われた訳でも、子どもに言われた訳でもないのに、一人でそう思い込んで、一人で苦しんでましたね(^ー^;)
当時は、まだまだ私の潜在意識の中に「見放され不安」がたくさんあったのですよね。
子どもの頃、、
本当は、もっとお母さんにかまって欲しかった。
でも、、寂しくても、、我慢しなくちゃ。
お母さんは大変なんだから、心配かけちゃいけない。
迷惑かけちゃいけない。
自分だけ好きなことしちゃいけない。
お母さんみたいに、嫌な事も一人で頑張らなきゃ、、
って無意識にずっと思ってきたから、
傷ついたインナーチャイルドを、自分の子どもに投影して、可哀想って思ってしまうし
旦那にも迷惑かけちゃいけないって自動的に反応してしまうんですよね。
それでも、、
私は変わりたい!
子どもを安心して見守れるようになりたい!!
その気持ちが強かったので、罪悪感を持ちながらも、色んな講座やセミナーに通いました。
そして、インナーチャイルドを癒したり、レイキでセルフヒーリングをしたり、アドラー心理学で自分を勇気づけたりしながら、少しづつ罪悪感を手放していけました。
子育ては全部母親の責任という思い込み
子育ては全部母親の責任!
そう思い込んで、その重圧を自分で自分にかけまくってたんですよね。全部勝手に一人で背追い込んで、心の底では、手伝ってくれない旦那に怒りを溜め込んで、イライラしまくってました。
お母さんがそんなにイライラするくらいなら、出かけてご機嫌で帰ってきてもらった方が、子どもにとっても、旦那さんにとっても良いのです(^ー^;)
子育ては夫婦でするものだし、社会全体でするもの。
旦那さんに頼んでもいいし、おばあちゃんやおじいちゃんに頼んでもいいし、保育園や学童に頼ってもいい。
一人で抱え込まず、人に相談したり、頼ったりしてもいい。
孤独な育児で追い込まれるお母さんを無くすことが、子どもの虐待など悲惨な事件を無くすことに繋がると思います。
お母さんが自分のしたい事をしないで我慢して、毎日イライラしている姿でいるのと、
お母さんが自分のしたい事を楽しんで、毎日笑顔でご機嫌な姿でいるのでは、
子どもにとって、どちらが幸せだと思いますか?
特に、お母さんのエネルギーに敏感なHSCにとっては、お母さんが心からの笑顔で、ご機嫌でいられることが大事なのです。
もちろん、お母さんが乳幼児を放置して、毎晩飲み歩くのはどうかと思いますが、月に1〜2回、旦那さんに子守りをお願いして出かけるのは全然構わないと思いますよ。
ママは24時間365日、休みないですもんね。
ママもたまにはリフレッシュ出来る時間、必要です!
ただ、旦那さんに頼む時には、お願い口調で丁寧に言ったり、後で感謝を伝える事も大事ですよね♪
「ありがとう」は最高の勇気づけ
先日、ホームカウンセリング講座の上級コースを受講してくださったお母様から、その後のご感想とご報告をご紹介します。
美根子さん、ご一緒させていただいた皆さん、昨日はありがとうございました!
上級講座、とても濃い~内容で、最後は頭がボーッとしていた私でしたが、今の自分に必要な事を色々学ばせていただき、充実した時間でした。
アートセラピーもヒプノセラピーも初めての体験でしたが、潜在意識に触れる事が出来、とても興味深かったです!
チャイルドは、私になかなか近づこうとしませんでしたが、その子の怖れの感情は伝わってきた気がします。
いつか心を開いてくれるのを信じて、またチャイルドを感じたいです。
良質な質問力…答えは自分の中にある。
ワークを通して自分の本当の気持ちに気づき、答えの引き出し方を学べました。
このスキルを身につければ、今後、何か問題が出てきても、自分の気持ちに向き合って答えを出して乗り越えて行けるのでは、と勇気が持てました!
昨日の講座後の「~したい!じゃあ…」の実践です。
1日子どもたちを見てくれた夫に感謝したい!じゃあ、目を見てありがとうと言おう。
最近、ちゃんと目を見て話す事が少なくなっていました。
目を見て笑顔で感謝の言葉を伝えたら、その後の家事も手伝ってくれました♪
学んだ事を早速実践してくださり、嬉しいです!
うんうん、「ありがとう」は最高の勇気づけですね♪
今後の講座スケジュール
HSCを勇気づける、傾聴、受容、共感を一緒に学びませんか?講座の中では、お母さんのインナーチャイルド(幼少期の自分)を癒すワークもしていきますよ。
ホームカウンセリング初級講座(詳しくはこちら)
9月8日(日)10時〜16時 【残席1名様】
9月21日(土)11時〜14時 フォローアップ@勇気づけカフェ
ホームカウンセリング上級講座(詳しくはこちら)
10月5日(土)10時〜16時 【残席1名様】
または
10月12日(土)10時〜16時 【残席1名様】
10月19日(土)11時〜14時 フォローアップ@勇気づけカフェ
*ご都合の合わない方は、他の日程のリクエストも承りますので、ご相談ください。
*遠方の方は、ZOOMのオンラインでも承りますので、ご相談ください。
初級と上級を両方お申込み頂いた方は、通常価格48,000円のところ、
セット割引の42,000円でご提供します!
お子さんの話を聴けるようになって、信頼関係を築きたい方、
自分も、子どもも、自分らしく生きられるようになりたい方、
ぜひお待ちしています!!