HSC/HSP診断チェック付き・LINE無料動画講座

line5

HSCや不登校のお子さんの自己肯定感を育て、勇気づける対応を動画で学べます

続きを読む

HSC/HSPママの癒しと学びチャンネル

ytbn

ママ自身を癒し、勇気づける動画を配信中♪

続きを読む

HSC/HSPママのライフスクール「ハグくみ」

samune

2024年2月29日まで期間限定!!

続きを読む

ひといちばい敏感な子(HSC)とは?

敏感なお子さんの育児でお悩みではありませんか?

  • 泣き止まない、癇癪を起こす
  • 集団に馴染めない
  • お母さんと一緒でないと登校できない
  • 教室に入れない
  • 給食が食べれない
  • 朝になると腹痛や頭痛など具合が悪くなる
  • 学校に行き渋りがある、休みがち、行けなくなってしまった

「他の子はみんな平気なのに、、」「私の育て方が悪いのかな、、」と自分を責めなくて良いのですよ。もしかしたら、お子さんは、ひといちばい敏感な子(HSC)なのかもしれません。

HSCについて詳しくはこちら>>

 

私の子どももHSCです。不登校になった時期もありましたが、今は大学進学に向けて頑張っています

和田美根子

初めまして。HSC/HSPのママを癒し、勇気づける講座やセミナーを開催しています、和田美根子です。

私の子どもも、ひといちばい敏感な子、HSCです。赤ちゃんの頃から、なかなか泣き止まなかったり、人見知りが激しく、怖がりで、保育園の門でも毎朝泣いて私から離れられませんでした。

それでも、可愛い一人娘のために、頑張って子育てをしていましたが、小学生の時に怖い担任が先生になって、学校に行けなくなってしまいました。

最初は本当にショックで、先生や学校を恨んだり、自分を責めたりしましたが、子どもがHSCであった事、親が変われば子も変わると気づき、そこから心理学や家庭教育、アートセラピーやインナーチャイルドセラピー、レイキヒーリングなど様々な事を学んで、私自身を潜在意識から癒していく事で、子どもも元気になり、学校に通えるようになりました。

 

ですが、高校生の時にお友達関係が上手くいかず、二度目の不登校を経験します。HSCは成長するとHSP(Highly Sensitive Person、人一倍敏感な人)になります。敏感で繊細な気質は変わらないので、不登校を繰り返すことはよくあります。

さすがにショックを受けましたが、どのように対応すれば良いか学んで分かっていたので、1回目ほどパニックにならなくて済みました。本人とよく話し合って、通信制高校に転入し、今は大学進学に向けて頑張っています。

 

私の経験が、HSCの子育てや不登校で悩んでいるお母さん方のお役に立てば幸いです。

プロフィール

 

HSCの自立と幸せのために、お母さんが出来ること

敏感な子は、お母さんの感情(エネルギー)にとても影響を受けますから、お母さんがイライラしていたり、心配から色々と手出し口出しをしてしまうと、敏感な子は「自分はダメな子だ」と自信やヤル気を失ってしまいます。

逆に、お母さんが穏やかに落ち着いて、お子さんの事を理解し、ありのままの我が子を受け入れ、認めてあげられると、敏感な子は安心して、のびのびと自分の良さを発揮していけます。

敏感なお子さんに合った対応を学んで、お子さんを勇気づけ、自己肯定感を育て、ストレスや困難も乗り越えて、自立していける力をつけてあげませんか?

 

HSCを勇気づけるホームカウンセリング講座

HSCの子育ては、泣き止まなかったり、癇癪を起こしたりするので、大変かもしれません。お母さんも、ひといちばい敏感な人(HSP=Highly Sensitive Person)だと、子どもの感情に振り回されて、疲労困憊になってしまうかと思います。でも、お子さんがおかしい訳でも、お母さんが悪い訳でもありません。お子さんの気質を理解し、お子さんに合った対応に変えていけば、大丈夫です。

HSCを勇気づける育て方について詳しく学びたい方に、動画セミナーをご提供しています。

敏感な子は、繊細な感性を持っていますから、些細なことで勇気をくじかれてしまいがちです。そんなお子さんを勇気づけるために、お母さんが出来る最善のことは、「子どもの話を聴くこと」です。カウンセリングの基本でもある、「傾聴・受容・共感」を、仲間と一緒に学んでいきませんか?

お母さんが家族のカウンセラーになることで、ありのままの自分を受け止めてもらったお子さんは、自己肯定感が育ち、ストレスや困難も乗り越えて、自立していける力をつけていけます!

 

ホームカウンセリング動画セミナー・初級コース

ホームカウンセリング動画セミナー・上級コース

 

ママ自身やHSCを癒せるようになるレイキ ヒーリング

子どもの話を聴いて、勇気づけられるようになるためには、お母さん自身が、心に余裕が無いと難しいかもしれません。お母さんも日々忙しく、イライラしてしまうのは仕方ありませんし、子どもの事が心配になったり、不安になってしまうのは、子どもを愛しているからこそですよね。だからそんな自分を責めるのではなく、日々自分をいたわり、癒せるようにレイキのハンドヒーリングを伝授しています。自分だけでなく、ご家族やペット、周囲の方も癒せるようになります。

 

レイキヒーラー養成講座

 

HSC/HSPママの癒しと学びチャンネル

YouTubeで、HSCの子育て相談や、HSPママ対談、HSCの自己肯定感を育てるヒントなどを配信しています。チャンネル登録していただくと、新しい動画が更新された際、見つけやすくなります。

HSC/HSPママの癒しと学びチャンネル

ブログ

ブログでは、公式LINEアカウントから頂いたご相談にお答えしたり、お客様のご感想を掲載しています。

https://ameblo.jp/beautiful-roots-child

ブログ

 

HSCは、小さい時は育てにくいと感じることもあるかも知れませんが、豊かな感受性を持ち、純粋で、優しく、真面目で、素晴らしいところもたくさんあります。

そして、何より、お母さんがこれまで気づいてなかったことに、気づかせてくれます。子育ては自分育て。私も我が子のおかげで、自分に向き合い、自分の生きづらさに気づき、癒し、自分が本当にやりたいことが出来るようになりました。HSCの娘にとても感謝しています。

どんな子にも無限の可能性があり、根元には美しい魂を持っています。そんな Beautiful Roots Child を育てるお母さんを応援します!そして、お母さんの傷ついたインナーチャイルドを癒し、本来のBeautiful Roots Childを大切にしてあげて欲しいと思います。

HSCを育てているお母さん、あなたのお子さんも大丈夫ですよ!子どもと一緒に、親も学んで成長していきましょう。応援しています!!

 

 

MENU
PAGE TOP